おくたま食育上手!のホームページ http://www.town.okutama.tokyo.jp/syokuikujozu/index.htmlもチェック!


2016年12月16日金曜日

西多摩地区の栄養士さん集合!

西多摩地区で活躍中の栄養士さん達が
保健福祉センターに集合‼️
こんにゃく玉で、こんにゃく作りに挑戦❗️
講師は、奥多摩町在住の大串さん。
厚めに皮をむき、ミキサーへ
甘酒みたい〜と皆さん
今日は、こんにゃく玉1.5kgに対し、水が6リットルを使用
火にかけて、混ぜていくとだんだん粘性が!
なかなかの重労働!

ここに重そうを加えて、練り上げる!
バットに取り、平らにする。
あっつい!ヤケドに注意‼️
さぁ!
あとは切って30分ゆでるだけ!

奥多摩産の生わさびで、いただきました(*^o^*)とても美味

ぜひ、またやりましょう‼️
みなさま、またいらしてください。






2016年12月9日金曜日

★種から野菜を育てよう④

今日は収穫日

うわー!大きくなったね!
小松菜、大きいね!



その場で洗って食べてみよう!

最後は、サポーターのメンバーで、子ども達とへのお土産作り
少量でもしっかり5種類!
おいしく食べてねp(^_^)q



ウエルカムランチ〜古里保育園〜

来年は小学生にあがるこどもたち
しっかりしてます!
クリスマスメニュー
2人のお客様も子ども達と楽しい時間を過ごしていました。

2016年12月7日水曜日

冷凍保存と干し野菜・果物のすすめ

野菜も果物も、干すと甘みや栄養価が増して、おいし〜p(^_^)q
オススメです!
これは、大根の葉を干したもの。
干葉(ひば)
気持ち水を増やして、
ちりめんじゃこと塩少々を加えて通常通りに炊飯。
美味しくできます。
大根の葉も捨てずに利用できますね!
こんな感じで家庭でも簡単には干し野菜・果物ができます!
干し野菜のピクルス、最高に美味しいですよ!
小松菜のお浸しは、茹でずに生のままで冷凍。細胞が壊れて、茹でたのと同じ状態になるそうです。水気を絞り、そのまま醤油をかけて食べることができます。
便利〜‼️

食育推進協議会&サポーターの会

今日で任期終了にたもない、このメンバーでの会議は最後。寂しいです‼️
みなさん、それぞれの立場でご意見を下さり、とても参考になります。
第2部として、今年2回目の交流会が開かれました。
現在、取り組んでいる活動について各班でまとめて発表。
話すにつれ、皆さんの緊張もほぐれたようで…。
持ち寄った料理にも舌鼓
計20名が参加。
和やかに意見が言える雰囲気がここの魅力!

食育講習会の準備

干し野菜をピクルスにします!

野菜の水分がとんでいるので、ピクルス液が薄まらず、いい感じにできます!

2016年11月30日水曜日

丹三郎地区 芋煮会&食の話

38名もの方が集まり、地域で芋煮会。山形出身の方にご伝授いただき、とても美味しい芋煮ができました。 

ポイントは豚肉や鶏肉ではなく、
牛肉!欲を言えば、米沢牛がよいとか!
また、里芋だけでなく、甘さのアクセントにさつまいもが入るということ
チームワークよく、
テキパキ動くお母さん達
保健推進員のおふたり、お疲れ様でした!
私は食後に、食事に含まれる食塩量について講話。フードモデルを見ながら、話が広がりました。

第6回 食の文化祭 開催しました

今年は『豆』がテーマ
様々な豆の展示。
持ち寄り料理には
『黒糖豆菓子』や『煮豆』、『チリビーンズ』に『お稲荷さん』、『ひよこ豆の豆腐』など計40品が集まりました。
当日は、味噌作り体験も!

茹でた大豆をミンチ用の機械でつぶし出していきます。
皆さん、モンブランみたい〜‼️と楽しそう‼️

天気がよく、観光客の方にも、ご来場頂けました。
子どもからご高齢の方まで、100名近くの方が足を運んでくださいました。
準備にご協力いただきました、食育推進サポーターの皆さん、施設・在宅栄養士の皆さん、ありがとうございました(*^o^*)